この記事では、GPS機能付きランニングウォッチの活用方法をご紹介します。
最近ランニングを始めたばかりの方は、時計を使う習慣がない方も多いと思います。
でも、GPS機能付きランニングウォッチには、特に初心者の方がランニングを継続しやすくなるための機能が盛り込まれています。
上手く活用すればとても効果的にランニングを楽しむことができるので、ぜひ試してみてください。
ランニングウォッチでできること
時間を計る
「時計」なので当たり前ですが、走った時間を計ることができます。
ただし、ランニングウォッチにはストップウォッチと同様に「ラップ機能」が付いています。
周回コースを走るときに1周当たりのタイムを確認できるのでとても便利ですよ。
距離を測る
GPS機能のついた時計であれば、走った距離を測ることができます。
また、その時に走っている速度やペース(時速●kmや1km当たり●分など)を随時確認することもできます。
自然とペースが上下して疲れやすい初心者の方は、この機能を活用して安定したペースで走るよう意識すると良いですね。
ランニングウォッチには
・GPS機能のついたもの(タイム計測のみ)
・GPS機能のついていないもの
があります。
やや高価ですが、初心者の方にはGPS機能の付いたものがおすすめです。
その他の機能
心拍数測定
ウォッチの裏側についたセンサで心拍数を測定します。
平常時や最大心拍数と比較することで、どれぐらいの辛さの運動をしているのかを数値で確認することができます。
運動強度測定
心拍数の測定と連動して、どれだけ身体に負荷がかかっているかを示してくれます。
性別・年齢・体重などによって適切なトレーニングをアドバイスしてくれたりもします。
音楽再生機能
ウォッチ内に音楽データを保存し、ワイヤレスイヤホンと連動させることができます。
走りながら音楽を聴く方にはとても便利な機能です。
これまで音楽のためにスマホを持って走ったり、小型の音楽再生機器を使用していた方はかなりストレスが減ると思います。
初心者がGPS機能付きランニングウォッチを使うべき理由
数値をモチベーションにできる
ランニング初心者は、何よりもモチベーションを維持することが大切です。
せっかく始めたランニングも、続かなかったら意味がないですよね。
モチベーションを維持するためには、目標設定が大切です。
仕事でも「売上目標○○円」とかよくやりますよね?
ぜひ、ランニングを始めた方は、走った累計時間や累計距離を記録していきましょう。
・先週よりも10分多く走った
・先月よりも10km多く走った
・今月の目標に20km足りなかった
このようにランニングの実績を数字で感じることができ、モチベーションを維持することができます。
特に、ランニング業界では「月間走行距離」が練習量の指標としてよく取り上げられます。
GPSウォッチなら簡単に計測できますし、自動で月間走行距離を計算してくれますよ。
仲間と練習内容を共有する
多くのGPSウォッチやランニングアプリには、トレーニングの結果をSNSで共有する機能がついています。
仲間が毎日走っていると、自分も頑張らなきゃと思いますよね。
一緒に誘い合って同じウォッチやアプリを使うのも良いと思います。
トレーニング効果を把握する
ランニング初心者の方は、ペース感覚があまりついていないことが多いです。
走っているうちに、いつの間にかペースが落ちていたり、上下してしまうことがあります。
ペースの変動が多い ⇒ 疲れやすい ⇒ 運動を長く続けられない
こうして結果的に消費カロリーも少なくなり、ダイエット効果も落ちてしまいます。
GPSウォッチなら、ペース表示や心拍数、運動強度の表示をしてくれるため、適切な強度の運動を行うことができます。
まとめ
GPSウォッチは
・タイムと距離の測定以外にも多くの機能があります
・初心者のモチベーション維持に役立ちます
ぜひみなさんもGPS機能付きランニングウォッチを活用してみてくださいね。